パーソナルトレーニングジム mas3fitness 福井市

健康とボディーメイクは筋トレから

プランク
トレーニング ホームジム

プランクやってみました

体幹を鍛えるトレーニングの一つ、プランク

プランクの効果

・基礎代謝量アップ

・お腹痩せ・ウエストの引き締め

・体が安定して転びにくくなる

・腰痛や肩こりの改善

・姿勢の改善・骨盤を正しい位置に戻す

などがあります

スポーツを行っている人は特に3番目の体が安定することが大事です(体幹が安定する)

やり方

  1. うつ伏せになり、肩の真下なるようにして両肘を床につける
  2. 体幹(腹筋)を意識しながら、前腕から肘にかけてと、つま先だけで胴体を浮かせる
  3. お腹とお尻に力を入れて、頭からかかとまでが一直線になることを意識して体を支える

筋力が少ない方は2の状態をつま先ではなく膝をついて体を浮かせてもOKです

プランク エラー動作
プランクの正しい姿勢とエラー姿勢

当ジムに通われているかたにもプランクをやってもらっています

皆さん上手に出来ています(ちょっとびっくりです)

ノーマルプランク
ノーマルプランク
なかなかここまできれいな姿勢は取れません
しかも、片足上げているのでかなり辛いはずです

サイドプランク
サイドプランク
プランクは腹直筋がメインですが、
サイドプランクは腹斜筋に効いてきます

ここまで体が真っ直ぐに出来るのもすごい!
自分が思っている以上に足を後ろ(お尻側)にしないと真っ直ぐになりません(体がくの字になりやすい)

そのほか気を付けることは
上側の肩が前に行かないこと
お尻をしっかり上げる

体幹鍛えて楽しく安全にスポーツを楽しみましょう

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です